Question
Aggiornato il
30 ott 2016
- Inglese (Stati Uniti)
- Inglese (Regno Unito) Quasi esperto
-
Giapponese
-
Cinese semplificato (Mandarino)
-
Tedesco
Domande Giapponese
この頃前より日本語が話せるようになってきたような気がします。
文の意味がわかるだが、英語で翻訳するかわりないんですけど。自分にとって、特に「この頃より日本語が」の部分が難しいんです。英語でどうやって翻訳されますか。
この頃前より日本語が話せるようになってきたような気がします。
文の意味がわかるだが、英語で翻訳するかわりないんですけど。自分にとって、特に「この頃より日本語が」の部分が難しいんです。英語でどうやって翻訳されますか。
文の意味がわかるだが、英語で翻訳するかわりないんですけど。自分にとって、特に「この頃より日本語が」の部分が難しいんです。英語でどうやって翻訳されますか。
Risposte
Leggi ulteriori commenti
- Giapponese
"Recently, I feel that I'm becoming able to speak Japanese better than before."
この頃 means "recently."
前より means "than before."
It's better to put comma (、) after この頃.
- Giapponese
These days, I'm getting better to speak Japanese than before.
in this case, you explain about your personal event with presentense, so I would use "these days".
- Giapponese
- Giapponese
@haebaragi403:
hmmm
then,
I would say,
I feel like I'm getting better to speak Japanese than before these days.
I didn't say that Jun24 wasn't correct.
If I were him, I would use "these days" instead of "recently" .
I think that "recently" is used to present percent tence or past tence.
but i'm not an expert of English, so if i were wrong, please forgive me.
- Giapponese
- Giapponese
はい、私なら入れます。
I feel like 主語+動詞で〜のような気がする、となります。
私が前の返事で言いたかったことは、
Jun24さんの英語が正しくない、と言っているのではなく、私ならrecentlyよりthese daysを使いますよ、と言いたかっただけです。
recentlyは現在完了形、または過去形の時に使われる言葉と認識しています。
しかし、私は英語の専門 ではないので、間違ってたらすみません。
- Giapponese
@Yuki_U: 正しいか、正しくないかはよくわかりませんが、単に逐一訳さなくても、そういうニュアンスが伝わるものなのかどうかお聞きしたかったのです。
教えてくださってありがとうございました😊
Utente esperto
- Giapponese
そういうことだったんですね。
ニュアンスの話しだと、
単に、前よりはうまくなったかなーて思ってる感じを自分に呟いているなら、自分に対して謙遜する必要はないので、I feel likeは無理に入れなくていいと思います。気持ちの程度というか。
本当に自分が以前まったくできなくて、自分の進歩をほんの少し感じる程度なら、入れると思います。前よりマシかな?ちょっと進歩したかな?のような。
逆に、人前で、私は前よりうまくなってるね!なんて自信満々に言わないと思うので、feel likeを入れて、前よりうまくなったかなって感じるんだ、というニュアンスを出すために、feel likeは入れるべきだと思います。
- Giapponese

[Novità] Ehi tu! Dico a te che stai imparando una lingua!
Sai come migliorare le tue abilità linguistiche❓ Basta far correggere ciò che scrivi da un madrelingua!
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Registrazione
domande simili
-
うちにって何の意味ですか
英語で説明してくれるなら嬉しいです。まあ日本語でもいい、私の日本語はまだまだですから、 簡単にするほうがいい
Risposta「うちに」has some different meanings depend on the context. Can you put the full sentence that contains うちにso that I can help you.
-
文章を読んで、日本語の意味がわかっていても、中国語でうまく表現できません。どうしたらいいでしょうか。翻訳は思っていたよりも難しいです。
Risposta言語の違いは文化の違いだからね。 日本の文化特有の表現は、他の言語に訳しにくいし、その逆も同じ。 とりあえず、そのまま訳そうとするんじゃなくて、元の文のイメージだけ崩さないように自分の言葉で翻訳してみたらどうかな。
-
(日本語を訂正してください。文法的だけで。そしてもっと普通の言い方があれば訂正して後で教えてください。)
私は日本語を書いたり、喋ったり、英語で翻訳するのが気に入れません。
言語は違うな...
Risposta私は日本語を書いたり喋ったりする時、英語で直訳するのが気に入りません。 言語は違うものなので、直訳すればある意味、意味がなくなってしまうと思います。 例えば、英語では敬語のような喋り方がありません。 英語を日本語に直訳すれば、少し無礼かもしれません。 同じように日本語を英語...
-
(よろしければ、日本ごを訂正してください)
自分の言語から勉強している言語に翻訳するより、勉強している言語から自分の言語に翻訳するのがもっと簡単だと思います。
例えば私が日本語から英語に...
RispostaI would say 自分の言語から→自分の国の言語から どの言語に翻訳できると考えを→どの言語に翻訳しても考えを
-
どうして日本人は「思もいます」がよく言いますか。
私は英語に翻訳するの時で、文がちょっと変なだ。
Rispostaits not 思もいます but 思います that means "i think" so i dont know why you think its strange.. plz gimme some example sentences
-
英語を日本語に訳すときのコツはありますか?または、日本語を英語に訳すときのコツはありますか?
Risposta2つの言語の間を翻訳するにはその2つの言語をある程度把握しなければならないと思います。これは自分なりの考えですが、人は外国語を自分の母語に訳しやすいと思います。自分も日本語を英語に訳すのほうが楽です。
-
日常会話で「日本語を英語に直す」は自然に聞こえますか。
「訳す」のほうがいいかなと思っています。
Risposta「訳す」のほうが自然です。
-
この文は自然ですか。
「日本人に英語で英語を教えているので、日本語がなかなか上手になりません。自信を持って日本語で教えられたら、日本語が上手にならないだろう。」
Risposta自然です。次のように言うことも出来ます。 「日本人には英語で英語を教えている間は、自分の日本語はなかなか上手(uma)くならない。自信を持って日本語で教えられるようにならなければ、日本語は上手くならないのだろう。」
domande simili
- Qual è la differenza tra 頃 e 辺り ?
- Qual è la differenza tra この頃 e 最近 ?
- この頃、たくさん友達が誘われた。花見も何回見たりした。疲れ切れた感じがする。 sembra naturale?
Domande suggerite
- 今まで一番良くできました。 この表現は正しいですか?
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 公園(まで)散歩に行きました。 公園(から)散歩に行きました。 公園(に)散歩に行きました。 这里用まで、から、に都可以吗?
- エロ漫画と同人誌の違いはなんですか
- 仕事中、居眠りばかりしている場合、 部長:「早く帰れ!睡眠を十分取って行きなさい。」 自然でしょうか
Newest Questions (HOT)
- per favore correggete🥰💫 A mia parere,abbia un buon rapporto con i mezzi trasporti .Poichè sto ...
- Perché c'è la "a" alla fine di questa frase? "Non te la sei spassata" È perché c'è "la" o?
- Quali di queste frasi sarebbero corrette? Johnson e il segretario alla Difesa Robert McNamara di...
- Spesso devo ricordare a mio marito quando è l'ora di uscire di casa. È corretto?
- Salve!! La frase ho scritto sotto suona bene? Se c'è qualche errore, potreste correggerlo? --...
Domande Recenti
- Does this sound natural 1. "Mi piace questa camicia, lo voglio." I like this shirt, I want it. ...
- Per favore 💛🌼 destinazione incontrerai persone che provengono ad Ogni parte dell'Europa. Stai sic...
- 🙏🏼💫❣ Ma se dovessi(( sceglierne ))scegliere un mezzo di traspporto per viaggiare, 1.perche SCEGLI...
- Ciao🙂 Per favore spiegarmi 😢🧡🙏🏽 1.Quando si dice [[Ha creato vicino a “”casa sua””]]? E perché s...
- Per favore dirmi quale frase è corretta? E che cos’è le loro differenze? 1.mi sento sola O 2.mi ...
Previous question/ Next question