Question
Aggiornato il
27 nov 2014
- Coreano
-
Giapponese
-
Inglese (Stati Uniti)
Domande Giapponese
会話で「行く」を「ゆく」って言えば、不自然でしょうか?
会話で「行く」を「ゆく」って言えば、不自然でしょうか?
Risposte
Leggi ulteriori commenti
- Giapponese
- Coreano
- Giapponese
Either way is good but いく sounds better in conversation. ゆく is a bit poetic.
- Giapponese
I'm from western part of Japan originally, and still have some 西の音の響き. I tried saying 行く a few times aloud. It sounded closer to yuku than iku. So maybe this depends upon where the guy comes from.
- Coreano
詩ですか?なるほど。西のほうでは発音が違うんですね。いろいろ勉強になりました。皆様ありがとうございます!

[Novità] Ehi tu! Dico a te che stai imparando una lingua!
Sai come migliorare le tue abilità linguistiche❓ Basta far correggere ciò che scrivi da un madrelingua!
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Registrazione
domande simili
-
「いらっしゃい。」
「どうもお邪魔します。」
という会話は自然ですか。
Risposta問題ないと思います 友人の家だったら「どうも」や「ありがとう」だけでも大丈夫です
-
「ここ話してか続ける」と言いました
自然ですか?
Risposta意味が通じないです
-
口語の場合、
「行きたいすな、とても。でも一度も行ったことないす」って言ったら不自然になるんでしょうか?
Risposta口語だったら、それでも文法はおかしくないのですが、日本人っぽくはない気がします 強いて言うなら、くだけた言い方なのに「とても」を使ってるのが気になります🤔 日本人ならこういう風に言うと思います 「めっちゃ行きたいんすけど、一回も行ったことないんすよね」
-
文の終わりに「だ」を言うのは不自然だと聞かれましたが、本当ですか。
例えば、「そうだ」とか「そんなのよくあるんだ」とか言ったら、不自然ですか。
Risposta友達との間なら、自然な表現です。 上司があいてなら、よくありません。
-
「ぜひお話ししましょう」
「ぜひ話そう」は自然に聞こえますか。
Rispostaぜひお話しましょう、は自然だと思います。ぜひ話そうは若干上から目線に受け取れる場合もあるので使う場面に気をつけた方がいいと思います。
-
会社で『じきに終わります』と答えると自然ですか?言わないですか?
Rispostaもうすぐ終わります の方が自然だと思います
-
「お気楽にお話しできればと思います」は自然な表現ですか?
Risposta気軽にお話しできたらと思います。
-
半丁寧に話す時は、「してます」は「しています」より不自然ですか?
Risposta「してます」も「しています」も不自然ではありません。
domande simili
- この会話で友達の答えがちょっと分かりません。「くれる人」は誰ですか?友達から予約できます? チケットが欲しいから、何と言えばいいですか? 私: オッケー! で、チケットがどこで買える?そ...
- 「会話の相手をしてあげる」 ってどういう意味ですか。
- 会話的には慣用句を言ったら動詞などを活用することができますか? 例:足が出る 昨日、ずっと欲しかったの靴を買ったけど今日は今月分の給与書を見てかなり足が出たんだ。。。?(・∀・) ...
Domande suggerite
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- エロ漫画と同人誌の違いはなんですか
- 「はたと」を使った短文を教えてください。
- 仕事中、居眠りばかりしている場合、 部長:「早く帰れ!睡眠を十分取って行きなさい。」 自然でしょうか
Newest Questions (HOT)
- Per favore correggete 🥰🥰🧡🧡 Un'associazione di volontariato locale ha indetto un bando per un pos...
- Why are there so many racists in Italy? In Germany, where racism is severe, immigrants use a lot ...
- Do italian have idiom too? if so name the most used one?
- Salve a tutti, ho scritto una composizione. Potreste rispondere a domande, leggere e correggere i...
- can you recommend italian a2/b1 level reading books? (i would be happy if it has a pdf version)
Domande Recenti
- Quando si deve usare il verbo "derivare" e quando il verbo "venire"? Sono sinonimi?
- Per favore😢🧡🙏🏽 Lo scorso anno abbiamo deciso di....... ( Partecipare) nel corso Perché "Aver p...
- Un, uno, un', una?
- Would you say "Tu studi?" or "fai study?" or something else when asking if someone studies?
- Ciao!! Ho deciso di fare la traduzione filmica come argomento della mia tesina ma sono confusa qu...
Previous question/ Next question