Question
Aggiornato il
25 gen 2021
- Cinese semplificato (Mandarino)
- Cinese tradizionale (Taiwan) Quasi esperto
-
Giapponese
-
Inglese (Stati Uniti)
-
Tailandese
Domande Giappone
🤔日本語には、数字を略して読む方がありますか?
例えば、68「ろくはち」になる、53「ごさん」になるような……?
中国語で、二桁数に、例えば68は、中の十を省略して、六八になる読む方があります。
なので、日本語ならどうか、という質問が浮かびました。
お願いします。
🤔日本語には、数字を略して読む方がありますか?
例えば、68「ろくはち」になる、53「ごさん」になるような……?
中国語で、二桁数に、例えば68は、中の十を省略して、六八になる読む方があります。
なので、日本語ならどうか、という質問が浮かびました。
お願いします。
例えば、68「ろくはち」になる、53「ごさん」になるような……?
中国語で、二桁数に、例えば68は、中の十を省略して、六八になる読む方があります。
なので、日本語ならどうか、という質問が浮かびました。
お願いします。
日语中有略读数字的读法吗?
比如68读成ろくはち,53读成ごさん这样子的。
因为中文里,两位数的数字可以省略其中的“十”来读,比如68读成六八。
所以我就开始想,日语会怎样。
比如68读成ろくはち,53读成ごさん这样子的。
因为中文里,两位数的数字可以省略其中的“十”来读,比如68读成六八。
所以我就开始想,日语会怎样。
Risposte
Leggi ulteriori commenti
- Paese o regione Giappone
そのような読み方はよくあります。例えば電話口で自分の部屋の番号を伝える時など、1005を「いちまるまるご」などと言ったりします。
よくある値段設定の1980円のことを「いちきゅっぱ」と言うのもありますね。498円なら「よんきゅっぱ」とか。
- Paese o regione Cina
- Paese o regione Giappone
ちょっと思いついたのは
1. 軍隊/自衛隊式の時刻読み
12:00→ひとふたまるまる
15:05→ひとごーまるご
2. IT/パソコン関連の2の乗数の読み方
64→ろくよん
128→いちにっぱ
256→にごろ
3. 麻雀の点数
3900→ザンク
5200→ゴンニ
1300/2600→イチサンニンロク
- Paese o regione Cina

[Novità] Ehi tu! Dico a te che stai imparando una lingua!
Sai come migliorare le tue abilità linguistiche❓ Basta far correggere ciò che scrivi da un madrelingua!
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Registrazione
domande simili
-
日本語を勉強していて、中国の先生は「た」なとの発音は「da」を話しべきだと教えてくれました。例えば、「しかたがない」は「 sikadaganai」を読みます。「た」だけではなく、「と、て」もそう...
Risposta清音浊化而已。不必太纠结。
-
漢字 は いくつわかりますか
漢字 が いくつわかりますか
どっちは正しいですか?(「が」と「は」の使い方の問題です)
Rispostaどちらも正しいです! このQuestinonがでてくるまでの、文章や会話の文脈(Context)によってどちらを使うかが分かれると思います。
-
Do native Japanese speakers ever use し/shi and しち/shichi when saying four and seven? I was taught...
Rispostaし&しち はほとんど使わないですね。 We almost never use し&しち たまに数を数える時に使います。 sometimes,we use し&しち when counting the number. いち、に、さん、し、ごー、ろく、しち 1.2.3.4...
-
漢字の発音は、通常いくつあるのでしょうか?
Risposta2-4程度が多いと思いますが、漢字によって数は全く違いますし、固有名詞(地名など)専用の読み方がある漢字もあります。 例えば「生」という漢字には158の読み方がありますし、反対に「死」という漢字には「し」の1種類の読み方しかありません。 中国語話者の方は大変混乱されると思います。
-
日本人は「漢字の発音」と質問されたら、どう答えますか、音読か訓読か
例えば、「行」と言う漢字どう読みますか、私に質問されたら、「こう」「行く(い/ゆく」「行(おこな)う」「ぎょう」などどの読み方...
Risposta私は「ぎょう」と読みました。理由は、行(ぎょう)という意味のある言葉が存在するからです。 漢字によって異なりますが、基本的には音読みをすると思います。
Domande suggerite
- My type of girls are bbw and ssbbw aka ぽっちゃり in Japanese. I saw that there are some ladies like ...
- Aplicaciones o sitios web para leer manga en su idioma original gratis
- como se dice vamos en Japones
- Would it be wierd for me, a non-Japanese person who has never set foot in Osaka or the like, to s...
- what is the name "anime" that came the famous yamete kudasai ??
Previous question/ Next question