Question
Aggiornato il
29 mag 2021
- Cinese semplificato (Mandarino)
-
Inglese (Regno Unito)
-
Inglese (Stati Uniti)
-
Giapponese
Domande Giapponese
教科書には“「あなた」を知らない人に使うのは無礼です”と書いています、なぜそういう使い方は無礼ですか?
教科書には“「あなた」を知らない人に使うのは無礼です”と書いています、なぜそういう使い方は無礼ですか?
Risposte
Leggi ulteriori commenti
- Giapponese
- Inglese (Stati Uniti) Quasi esperto
あなたの名前はなんですか?
これはあなたのものですか?
などは知らない人にも使うし無礼ではないですよ!
- Giapponese
今は、「あなた」の価値が下がってきて、自分と同等か、目下に使います。奥さんがご主人を「あなた」と呼ぶのはまた別な話なので、ここでは考えません。
知らない人と話す時は、まだ親しくないので、丁寧な言葉を使って話すのが礼儀です。それで、「あなた」を使うと礼儀正しくないと言う印象を持たれてしまいます。日本では、普通相手を指すときに、〇〇さん、部長、などの地位名称でよびます。
- Giapponese
失礼とは思いません。
知らない人なので、名前は知らないはずですし、
当然役職もわかりません。"君"の方が失礼です。
"あなた"と言われて怒る人がいるなら、その人の方に問題があります。
Utente esperto
- Inglese (Regno Unito) Quasi esperto
- Tedesco Quasi esperto
- Giapponese
日本語は、はっきり相手を指して「あなたの」などと言わないで、「お名前はなんですか。」と聞くのがていねいな言い方です。丁寧語の「お」がついているので相手を指していることはわかります。知らない相手には、出来るだけていねいなことばで接するのがいいと言うのが、生活の知恵というか、習慣です。どんな人か分からないので、なれなれしい言葉を使って相手の感情を害しない方がいいと言う考え方です。
In traditional Japanese, to a stranger we speak in polite manners so that we do not hurt his feeling. Also, we have a tradition to avoid to point the person like “you”, “your”. Whom we indicate is clear by using honorific word such as “o”.
- Giapponese
同じ日本人で、これだけ感覚に違いがあるのは面白いと思いました。
元来、日本人は相手を呼ぶときに「あなた」という言葉はあまり使ってなかったと思いますし、
使った場合は怒りはしないまでも、かなりよそよそしいものを受ける感じが個人的にはします。
ただ「これはあなたのものですか」あたりは、耳に馴染んでいるなぁと思ったら、
中学高校で学ぶ英語のyouの和訳のせいで「あなた」に対する違和感が薄れているのかもと思いました。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/nihongokyo...
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/20...
https://mizuirotest.com/you
ネット上でみられる論調は二人称代名詞「あなた」は使わない、というものが多いです。
調査で「まったく使わない」という回答の方が多いという結果もありますので、
使わないよう、意識するのがよいかもしれません。
Utente esperto

[Novità] Ehi tu! Dico a te che stai imparando una lingua!
Sai come migliorare le tue abilità linguistiche❓ Basta far correggere ciò che scrivi da un madrelingua!
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Registrazione
domande simili
-
「あられもない」の使い方を教えてください。「普通にはあり得ない」という意味を持つらしいが、使い方は自信がなりです。
Risposta質問文の訂正 持つらしいが→持つらしいのですが なりです→ないです あられもない噂が流れている。 →これは「ありえない、事実ではない噂が流れている」ということです あられもない姿をさらす。 →これは「見せてはいけない、恥ずかしい姿(裸とか)を人々に見られてしまう」ということです。
-
「ご自分のための人生を楽しんでいきませんとね」 の中でどうして「ません」を使いますか。そして「とね」の使い方はなんですか。教えていただけますか。
Risposta@abby_tong: これは言葉が丁寧に変形していて、さらに言葉が省略されているのです。 いきませんと(いけない)ね いかない と (いけない)ね つまり、 楽しんでいかないといけないね と言っているのと同じです。
-
「そんなこと、今さら後悔したってはじまりませんよ」
この文はあまりわかりません。どうして「はじまりませんよ」使いますか、「はじまります」使いませんか。また、この文の意味は説明していただけませんか。
Risposta「後悔しても、何もはじまらない」・「後悔しても、何も起こらない」という意味です。
-
「使わなそう」の文法が合ってますか?「ない」は「なさそう」になるから、「使わなさそう」じゃないですか?
Risposta正しくは使わなさそうですが 使わなそう も全く違和感ないです。
-
「ご無沙汰してすみませんでした」この文はよく使いますか。この使い方は初めて知りました。
Risposta「ご無沙汰しております」很一般^_^ 「長らくご無沙汰して、申し訳ありません」很礼貌^_^ 「長らくご無沙汰いたしまして、大変申し訳ありません」更礼貌^_^ 「ご無沙汰してすみませんでした」我觉得听起来没有问题!
-
なんでこの文章では「が」の代わりには「の」使われますか?
「身に覚えのない」
Risposta身に覚え”が”ないでも使われないだけで間違った表現ではないです。 身に覚え”の”ない…が、よく使われています。
-
「教科書をもっとちゃんと読んでさえいれば、合格できたのに。」で、どうして「いれば」が使いますか?
Risposta@Vetium in this case, いれば is not a form of いる(exist). this いれば/いる is a part of the Verb conjugation "読む". 読む read 読んだ read (past form) 読ん...
-
why don't you use ”は” instead of ”で” in the phrase "それでいい” ?
RispostaSorry, your question doesn't make sense for me. Could you explain?
domande simili
- 教科書に沿って、やってください。 sembra naturale?
- 教科書に書いている、手を洗わせてください。それは疑問文ですね。 例えば。 質問を書かせてください。 Can I ask you? 誕生日パーティに招待させてください。Can I invit...
- 教科書がいくらか知らない。 sembra naturale?
Domande suggerite
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 「はたと」を使った短文を教えてください。
- 仕事中、居眠りばかりしている場合、 部長:「早く帰れ!睡眠を十分取って行きなさい。」 自然でしょうか
- エロ漫画と同人誌の違いはなんですか
- Please tell me the name of the song that is playing in the video at 2 minutes and 33 seconds. ...
Newest Questions (HOT)
- Salve! Ho scritto un testo e vorrei che lo correggeste in modo che suoni naturale. Grazie in ant...
- Qual è la differenza tra "cucinare" e "cuocere"? Anche tra "Qual è" e "Cos'è" all'inizio di una f...
- “il ringrazio” o “la ringrazio”?
- Ciao Quale queste tre frasi è correta? Una delle sfide più difficili che ho affrontato finora è...
- Tell me the differences between "usual perfect" (I don't remember its name) and a "simple perfect...
Domande Recenti
- Dall'alto dei tuoi 11 anni ...dimmi tu quello che consideri buona musica. Non riesco a trovare ...
- how to say take care in italian
- si deve usare il congiuntivo dopo "cosicché"?
- quando si usa l'articolo determinativo? perché
- Correggete, per favore. Cosa mi rimane? Ci si salva solo con il senso dell’umorismo. Però per a...
Previous question/ Next question