Question
Aggiornato il
19 giu 2021
- Inglese (Stati Uniti)
-
Giapponese
-
Spagnolo (Spagna)
-
Spagnolo (Messico)
Domande Giappone
先輩と話す時に、いつも丁寧語を使うべきですか。
先輩と話す時に、いつも丁寧語を使うべきですか。
Risposte
Leggi ulteriori commenti
- Paese o regione Giappone
- Paese o regione Giappone
相手が家族や親しい友人、つまりプライベートな人間関係(公私の「私」と呼びます)でない限り、日本では丁寧語が話されます。私も含め、HiNative の回答者も特に若者向けの質問でない限りは丁寧語(ですます調)で回答しています。
また日本語学習者向けの教材の例文も、初級者向けのものほど丁寧語が徹底されています。
会社の同僚(先輩)はパプリックな関係(公私の「公」)ですし、通常は社内での当然のマナーとして丁寧語の使用が求められます。最近は厳格な「先輩-後輩」の人間関係を廃止したフラットな企業も多いです。
高校や大学の先輩もパプリックな関係なので丁寧語が必要です。ですが「大人の社会人」ではない若者同士の人間関係は、年齢が幼いほど「公私の区別が曖昧」であるため、frank に話されているようであれば、どういう言葉遣いが適切か周囲に確認すると良いでしょう。
以上は質問に対する回答として原則を述べているだけです。
もしあなたが留学生として日本で生活する場合には、敬語など後回しにしてコミュニケーションの成立と、疑問点の解決を最優先すべきです。
敬語は日本人同士の人間関係に関するルールなので「公私の区別」が大きな焦点になります。一方で観光客などの「外人」はルールの外の人として「お客様扱い」扱いされ、多少の不適切な言動は許容されます。
留学生や日本文化を学ぶ人はその中間であり、今まさにそのルールを勉強している人達です。何でもどんどん質問し、実践し、失敗し、理解を深めることに集中してください。
- Paese o regione Giappone
- Paese o regione Giappone
大人になれば、タメ口よりも丁寧語のほうが基本になります。
だから日本語の教科書は丁寧語から始めるようになっているのではないでしょうか。
「タメ口を使えるほど親しい相手以外は全て丁寧語」と思っていれば失敗しないと思います。
先輩が「タメ口でいいよ」と言ってくれたのであれば、タメ口でいいと思います。
- Paese o regione Giappone
私は、先輩じゃなくても、年下でも丁寧語で話しますよ。年齢や立場で言い分ける事はもちろんありますが、1番は相手との親密度だと思います。
先輩でも後輩でも、友達みたいな関係だったら、自然と丁寧語は話さなくなっています😀
学生時代の友達や、子供達に話す時以外は、ほとんど丁寧語ですね。

[Novità] Ehi tu! Dico a te che stai imparando una lingua!
Sai come migliorare le tue abilità linguistiche❓ Basta far correggere ciò che scrivi da un madrelingua!
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Registrazione
domande simili
-
履歴書では敬語を使わないと教えられましたが、最近、友達から履歴書では丁寧語を使うほうが良いという噂を聞きました。
実はどうなんですか?
敬語を使わないほうと、丁寧語を使うほうと、どちらが良い...
Risposta履歴書には敬語が必要な文章は書かないと思います。連絡先や学歴・職歴を羅列する書類ですので。 職務経歴書のことでしょうか? 上の回答の履歴書は30年前のものですね。 現在志望動機は履歴書には書きませんし、元号で書く必要はありません(私はこれまで全て西暦で書いています)。 しっかり...
-
子供のお客さんには丁寧語とタメ語、どう話せばいいですか?敬語を使わないですよね?
Risposta小さい子供ならタメ口が多いと思います。ある程度大きな子供には丁寧語がいいと思います。
-
上司に話しかける時に、いつも謙譲語を使わなくてはなりませんか
Risposta@Nihongonogakusei 謙譲語は使い過ぎると、くどくなるので、適度に使うべきです。丁寧語と混ぜて使うと良いと思います。 その上司がどれくらいあなたよりも偉いのかにもよります。凄く偉い人なら、自分の動作には謙譲語をたくさん使うべきです。
-
高齢者と話す時に、丁寧語と尊敬語どちらを使った方がいいですか
Risposta近所の方とか、道で会った人でしたら、丁寧語でお話しすれば良いと思いますよ。 仕事の相手やお客さんには(年齢に関係なく)、丁寧語・尊敬語・謙譲語を使います。その場合も、丁寧語の割合が一番多いです。 ※だいたい全ての言葉を丁寧語にする事は可能ですが、尊敬語・謙譲語は一部の言葉にしか存...
-
部長に話しかける時に、尊敬語を使いますか
Rispostaもちろん使います。よほど親しくなければ同僚にも敬語で話すのが日本人の特徴かもしれません。
Domande suggerite
- Aplicaciones o sitios web para leer manga en su idioma original gratis
- what is the name "anime" that came the famous yamete kudasai ??
- 「ちょう」のローマ字は何ですか?「tyou」ですか?それとも「chou」ですか?教えてください。
- 日本に、このようなことありますでしょうか。 ユーチューブで日本についての動画をいくつか観ましたけど、その中に気になったのが、例えばコンビニで何かを買って、人の目が気になるというか、買ったものを見...
- how do you say in Japanese, "do you speak Japanese?"
Previous question/ Next question