Question
11 ago 2021
- Coreano
- Inglese (Stati Uniti)
-
Giapponese
-
Cinese semplificato (Mandarino)
Domande Giapponese
以下の文は正しく自然に書かれているか、添削をお願いします。
1. 悲しいことに、工事中だった街灯がいきなり田中さんの上に倒れて、何週が経った今も彼の意識は戻らないらしいよ。
2. お菜がまずいだの、まだお腹が空いていないだの言わないで、もうすぐ塾に行く時間だから、さっさと食べなさい。
3. 頭も痛いし、風邪気味ですので、今日の待ち合わせはまた今度に延長するしかありませんでした。
4. 会見で無礼な質問とかプライベートな質問を受けた際は回答を強く謝絶しました。あんな質の悪い質問を聞くのは非常識というものです。
以下の文は正しく自然に書かれているか、添削をお願いします。
1. 悲しいことに、工事中だった街灯がいきなり田中さんの上に倒れて、何週が経った今も彼の意識は戻らないらしいよ。
2. お菜がまずいだの、まだお腹が空いていないだの言わないで、もうすぐ塾に行く時間だから、さっさと食べなさい。
3. 頭も痛いし、風邪気味ですので、今日の待ち合わせはまた今度に延長するしかありませんでした。
4. 会見で無礼な質問とかプライベートな質問を受けた際は回答を強く謝絶しました。あんな質の悪い質問を聞くのは非常識というものです。
1. 悲しいことに、工事中だった街灯がいきなり田中さんの上に倒れて、何週が経った今も彼の意識は戻らないらしいよ。
2. お菜がまずいだの、まだお腹が空いていないだの言わないで、もうすぐ塾に行く時間だから、さっさと食べなさい。
3. 頭も痛いし、風邪気味ですので、今日の待ち合わせはまた今度に延長するしかありませんでした。
4. 会見で無礼な質問とかプライベートな質問を受けた際は回答を強く謝絶しました。あんな質の悪い質問を聞くのは非常識というものです。
Risposte
12 ago 2021
Domanda in primo piano
- Giapponese
@dlfhdna
1.
何週が経った今も
→"何週間か"経った今も
(「何週が経つ」という言い方はありません)
2.
お菜
→おかず or ごはん
(「お菜」という言い方は一般的ではなく、滅多に使われません。代わりに「おかず」を使うのが普通です。
また、今回の例文の場合は「ごはん」のほうが自然に感じます。
「おかず」だと、食事でお米(rice)以外の食べ物のこと(side dish)ですが、「ごはん」は"meal"という意味になります)
3.
延長→延期
(「延長」は"continue"のニュアンスなので、「別の日までずっと待ち続ける」のような意味になります。
「延期」は"postpone"なので、別の日に変更するニュアンスです。)
4.
謝絶しました→"拒否"しました
(「謝絶」は、滅多に使われない言葉です。
「面会謝絶」という言葉として使われていることしか
)
質問を聞くのは
→たちの悪い質問を"する"
or
→たちの悪い"こと"を聞く
(「質問を聞く」という言い方はしません。)
こんな感じです😊
Utente esperto
Leggi ulteriori commenti
- Giapponese
1. 悲しいことに、工事中だった街灯がいきなり田中さんの上に倒れて、何週「か」経った今も彼の意識は戻らないらしいよ。
2. 「ごはん」がまずいだの、まだお腹が空いていないだの言わないで、もうすぐ塾に行く時間だから、さっさと食べなさい。
3. 頭も痛いし、風邪気味ですので、今日の待ち合わせはまた今度に「延期」するしかありませんでした。
4. 会見で無礼な質問「や」プライベートな質問を受けた際は回答を強く「拒絶or拒否」しました。あんな質の悪い質問を「する」のは非常識というものです。
ご参考までにどうぞ。
- Giapponese
@dlfhdna
1.
何週が経った今も
→"何週間か"経った今も
(「何週が経つ」という言い方はありません)
2.
お菜
→おかず or ごはん
(「お菜」という言い方は一般的ではなく、滅多に使われません。代わりに「おかず」を使うのが普通です。
また、今回の例文の場合は「ごはん」のほうが自然に感じます。
「おかず」だと、食事でお米(rice)以外の食べ物のこと(side dish)ですが、「ごはん」は"meal"という意味になります)
3.
延長→延期
(「延長」は"continue"のニュアンスなので、「別の日までずっと待ち続ける」のような意味になります。
「延期」は"postpone"なので、別の日に変更するニュアンスです。)
4.
謝絶しました→"拒否"しました
(「謝絶」は、滅多に使われない言葉です。
「面会謝絶」という言葉として使われていることしか
)
質問を聞くのは
→たちの悪い質問を"する"
or
→たちの悪い"こと"を聞く
(「質問を聞く」という言い方はしません。)
こんな感じです😊
Utente esperto
- Coreano
- Inglese (Stati Uniti)
- Coreano
- Inglese (Stati Uniti)
- Giapponese
@dlfhdna
そうですね、少なくとも一般的には使われませんね……
ちなみに、食事の構成要素としては、
「主食」(ごはんやパンなど)
「主菜」(メインのおかず)
「副菜」(サブのおかず)
「汁物」(スープ)
などが普通に使われています。
ご参考までに!😊
Utente esperto
- Coreano
- Inglese (Stati Uniti)
@luaria3 なるほど!教えてくださってありがとうございます。参考になります(*´꒳`*)

[Novità] Ehi tu! Dico a te che stai imparando una lingua!
Sai come migliorare le tue abilità linguistiche❓ Basta far correggere ciò che scrivi da un madrelingua!
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Registrazione
domande simili
- 以下の文は正しく自然に書かれているか、添削をお願いします。 1. 夕食も食べずにゲームしてばかりいると、いつか取り返せないほどに体の状態が悪化されるかもしれないよ。 2. 私は一人で家の留守...
- 以下の文は正しく自然に書かれているか、添削をお願いします。 1. 癌が治った友達を祝ってあげたくてしょうがない。 2. 気楽に遊んでばかりいる無意味な毎日とともに、私の頭も悪くなりつつある。...
- 以下の文は正しく自然に書かれているか、添削をお願いします。 1. いつも日陰に使っていた木が倒れて以来、庭にはもう日光の避けようがなくなりました。 2. コーヒーが全部切れたので、エネルギー...
- 以下の文は正しく自然に書かれているか、添削をお願いします。 1. 人の気持ちに共感しえない彼には気の毒だが、医者になるのは無理だろう。 2. タンパク質が豊富なこのエネルギー・ドリンクを飲ん...
- 以下の文は正しく自然に書かれているか、添削をお願いします。 8. じきにおばさんのお宅に伺う予定だよ。恥ずかしいからと言って、まごまごしないで、ちゃんと礼儀正しく挨拶しなくちゃいけない。 9...
domande simili
- 以下の英文を和訳にしたくてもうやりましたが自然な、分かりやすい日本語で訳したいです。日本人に通じるように直してくれませんか!?この文章はFacebookで本当の幸せを見つけるについてアップした短...
- 以下の文は自然ですか? A: これは何のため? (Aさんがそう言いながら、Bさんの上着の後ろに付いた布でできた輪を指差していた。) B: これ?ハンガーとかホックとかに掛けるためなんじゃ...
- 以下の写真に見てください。 sembra naturale?
Domande Recenti
- j'ai besoin d'aide avec l'italien j'ai une question " describi la tua ultima vacanza , utilizzand...
- proprio what is the meaning of this vocabulary?!
- "how in this sentence we use "le" instead of "lo il salario che prende le basta per vivere?!
- hai conosciuto molte ragazze al mare ?! si ,ne ho conosciute molte can someone explain to Me why...
- how to say in italian I'm graduated from Cairo University,faculty of arts with agrade average of ...
Topic Questions
- proprio what is the meaning of this vocabulary?!
- "how in this sentence we use "le" instead of "lo il salario che prende le basta per vivere?!
- Wie sagt man " Ich gehe aus um ein paar Mädchen zu klären auf italienisch?🤣
- Devo fare l'analisi di un sonetto di Gaspara Stampa, ma non capisco molto bene il significato di ...
- Credo che venga a piovere Qualcuno mi ha detto che si sente dire nel Veneto A me non risulta .....
Domande suggerite
- 「良い週末を」というのは丁寧な表現ですか? それなら、口語で何と言いますか? よろしくお願いします!
- 日本で、ドMとドSは正確にどういうことですか
- こんばんは皆さん。 『 何て書いてある?』では、『何て』は『何と』と同じようですが、『何と』はここで『何』+引用の『と』ですか? そして『これは後ろに続く文が、能力Bを説明するだ...
- 「ち」のローマ字はtiですか、それとも、chiですか。両者はどんな違いがありますかね。お願いします
- 「そう言ってもらえて嬉しいです」というのを目上の人との会話で使える尊敬語に直すと、どうなりますか?
Previous question/ Next question