Question
Aggiornato il
17 lug 2022
- Cinese tradizionale (Hong Kong)
-
Giapponese
-
Inglese (Stati Uniti)
Domande Giapponese
「ぞんざい」の使い方はよくわかりませんが、文の次には「で」か「に」かをどちらがいつ使うか教えてもらいたいです。よければ、例文を挙げてもらえませんか。
「ぞんざい」の使い方はよくわかりませんが、文の次には「で」か「に」かをどちらがいつ使うか教えてもらいたいです。よければ、例文を挙げてもらえませんか。
Risposte
19 lug 2022
Domanda in primo piano
- Giapponese
@bbb1343 「ぞんざいで失礼なこと」→OK
「あの文章はぞんざいで失礼に聞こえる」
→ 意味は通じますが、「あの文章はぞんざいで失礼に感じる」の方が違和感がないです。
「このような書き方はぞんざいに見えるし、みっともない」→OK
「ぞんざいで扱っていいよ、殺人犯だから」
→「ぞんざいに扱っていいよ、殺人犯だから」
Leggi ulteriori commenti
- Giapponese
・物をぞんざいにあつかう。
・ぞんざいなあつかいを受ける。
自分がした時は「に」、自分がされた時は「な」を使います。
- Cinese tradizionale (Hong Kong)
- Giapponese
- Cinese tradizionale (Hong Kong)
- Giapponese
「誰が」は関係ありません。
ぞんざいに
→「ぞんざいだ」の連用形
ぞんざいな
→「ぞんざいだ」の連体形
ぞんざいだ
→形容動詞
「ぞんざいだ」が変わって
「ぞんざいで」もあります。
否定形が続いたり、文が続いたりします。
◎例文◎
彼は私に対してぞんざいでは無いが、優しくも無い。
- Giapponese
@bbb1343 「ぞんざいで失礼」は言いますが、「ぞんざいで失礼に聞こえる」は言いません。
「ぞんざい」はするorされた事、「聞こえる」は聞いた事、なので「ぞんざいで失礼に見える」「ぞんざいで失礼だ」の方が自然です。
- Cinese tradizionale (Hong Kong)
@taoyyy
「ぞんざいで失礼なこと」
「あの文章はぞんざいで失礼に聞こえる」「このような書き方はぞんざいに見えるし、みっともない」
「ぞんざいで扱っていいよ、殺人犯だから」
と言う表現は自然ですか?
「ぞんざいで失礼なこと」
「あの文章はぞんざいで失礼に聞こえる」「このような書き方はぞんざいに見えるし、みっともない」
「ぞんざいで扱っていいよ、殺人犯だから」
と言う表現は自然ですか?
- Giapponese
@bbb1343 「ぞんざいで失礼なこと」→OK
「あの文章はぞんざいで失礼に聞こえる」
→ 意味は通じますが、「あの文章はぞんざいで失礼に感じる」の方が違和感がないです。
「このような書き方はぞんざいに見えるし、みっともない」→OK
「ぞんざいで扱っていいよ、殺人犯だから」
→「ぞんざいに扱っていいよ、殺人犯だから」
- Cinese tradizionale (Hong Kong)
- Giapponese
- Cinese tradizionale (Hong Kong)

[Novità] Ehi tu! Dico a te che stai imparando una lingua!
Sai come migliorare le tue abilità linguistiche❓ Basta far correggere ciò che scrivi da un madrelingua!
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Registrazione
domande simili
-
「どういう場面に使われているし、〜も教えてもらえませんか?」という風に疑問・命令文では後項の前に「し」を使ってもよいですか。そうであれば、例文をお願いします。
Risposta@OmarLivesUnderSpace If the nature of each questions are the same, you can use the way I told, but for this case, each clause has different ...
-
「〜ために」と「〜ように」の使い分けを教えていただきたいです。お手数でなければ、例文のかたちでお願いいたします。
Risposta@Tyuni 外国語で仕事をするためには、ネイティブのように話せなくてはならない。 ◎〜のために 目的のため、や、人のため と使います。 例文の場合、外国語で仕事をする目標があり、その目標を達成するにあたって〜という意味です ◎〜のように 様態(様子や態度)を示す言葉です。 ...
-
「~たとたん」文法について質問がありますが、
これはどんな時を使えますか?
よかったら、例もお願いします。
ありがとうございます!
Risposta〜たとたん→〜したらすぐ と同じ意味です。 彼女は、私の顔を見たとたん、泣き出した。 夫は、結婚したとたん、私に冷たくなった。 疲れてるから、布団に入ったとたん、イビキをかきだした。 押し入れに詰め込んだ荷物が、戸を開けたとたん、崩れてきた。 こんな感じで使います。
-
「にて」はどういうときに使いますか。「で」の丁寧な表現だととらえればいいでしょうか。
例文があったら挙げてください。
Risposta@HiDN 「で」(in, at)と同じ意味ですが、少し古い表現です。 「これにて終了!」 「記念写真、自宅にて」(写真の説明) 普段の会話ではあまり使わいません。 文章を書くときなどに使われます。
-
どのような場合に「ごめんください」という文を使いますか?
良ければ例を挙げてくれませんか?
Risposta「ごめんください。どなたかいらっしゃいますか?」 他人の家やお店を訪ねるときに使います。
domande simili
- Mostrami delle frasi esempio con ぞんざい.
- Qual è la differenza tra ぞんざい e ずさん ?
- Mostrami delle frasi esempio con ぞんざい.
Domande suggerite
- 「」とは?
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- What the difference between "Itoshi teru", "aishite imasu" and other phrases that means the same?
- 「やきそば」の中で「そば」の意味は何ですか。
- 以下の二つの文では、『〜に対して』の意味は全く分かりません。ここの『〜に対して』は『〜を』または『〜を対象として』と同じ意味である気がせざるを得ませんが、本当の意味は何でしょうか? 普通は...
Newest Questions (HOT)
- Parafrasate, per favore, “La cocciuta gioventù di mamma e papà”. l «neo-mammone» del ventunesi...
- Perché qua si mette la virgola? “Non sembra il massimo, per la concorrenza e la mobilità social...
- Un mio amico mi domanda: Ma Truffe di che fegato era? Storione? Mi sa che sta/stia confondendo i...
- 1) Which is better: È in frigo. È nel frigo. 2) Which is better: È in congelatore. È nel congel...
- Questo esercizio si tratta sui pronomi indiretti e ho bisogno di qualcuno che corregga i miei err...
Domande Recenti
- Ho un libro che traduce ‘avranno da fare’ a ‘will be very busy.’ È una idioma o una semplificazio...
- I want to learn the song “Blues Italiano” by the artist “Black Cat Bone”, but can’t find the lyri...
- I am starting to learn past tense verbs. Io ho mangiato Lei ha comprato These combinations u...
- I need help Transforma le seguenti frase usando i pronomi diretti e indiretti : Marcello e Fed...
- Is it correct? 1. E4 (building’s name) è a destra Msquare (building’s name). 2. Fermata dell’auto...
Previous question/ Next question