Question
Aggiornato il
12 ago 2022
- Cinese semplificato (Mandarino)
-
Giapponese
-
Inglese (Regno Unito)
-
Inglese (Stati Uniti)
Domande Giapponese
上手に歌う。
ーーーーーーーーーーー
①歌うのは上手だ
②歌うのは上手だった。
③歌ったのは上手だ。
④歌ったのは上手だった。
どれが正しいでしょうか
上手に歌う。
ーーーーーーーーーーー
①歌うのは上手だ
②歌うのは上手だった。
③歌ったのは上手だ。
④歌ったのは上手だった。
どれが正しいでしょうか
ーーーーーーーーーーー
①歌うのは上手だ
②歌うのは上手だった。
③歌ったのは上手だ。
④歌ったのは上手だった。
どれが正しいでしょうか
Risposte
Leggi ulteriori commenti
- Giapponese
1、が正しいです。
「上手に歌う。」は、現状の状態を表わしていますが、2.3.4.は、過去の様子を表わしています。
- Cinese semplificato (Mandarino)
- Giapponese
どれか、と聞かれれば 2 ですが、「歌うのは」と言うと、他に比較対象があって、「歌は上手だけど、••••は上手ではない」という感じも、受け取られます。
「歌は上手だった」「歌を歌うのが上手だった」「歌が上手だった」というように、表現することが多いと思います。

[Novità] Ehi tu! Dico a te che stai imparando una lingua!
Sai come migliorare le tue abilità linguistiche❓ Basta far correggere ciò che scrivi da un madrelingua!
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Registrazione
domande simili
-
あの人はまた同じ間違いを ( )、注意したほうがいい。
1 しかねるから
2 しかねるこそ
3 しかねないから
4 しかねないこそ
正しい答えは ① でしょうか?
Risposta3 です。 1 の しかねる は、できない、という意味です。例:納得しかねる= 納得できない. 3 の Verb + かねない は、~する可能性がある、という意味。
-
正しい答えを教えてください。
スポーツなら何でもやる鈴木さん_______,きっとスキーも上手でしょう。
1 のことだから
2 をたよりに
3 はもとより
4 からみれば
私は「1」だと思いますけど。
Risposta1で合っています。
-
彼の歌には、使い古した表現やメロディー___、新しさや魅力的な表現は見つからない。
1 こそすれ
2 こそあれ
3 はおろか
4 ですら
なぜ1を選ばないですか?
Risposta彼の歌には、使い古した表現やメロディーはあるけれども ということなので、2が正解です。 表現やメロディー →ある〇 する✖
-
1、彼は運動ができるし、頭がいいし、それに歌も上手だ。
2、彼は運動ができるし、頭がいいから、それに歌も上手だ。
3、彼は運動ができるから、頭がいいから、それに歌も上手だ。
どれが正しいで...
Risposta1が1番自然です
-
彼は、歴史の年号を覚えるのが____
1 上手だ
2 得意だ
3 下手だ
____に入れるものはどれですか?
Risposta2
Domande suggerite
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 「はたと」を使った短文を教えてください。
- エロ漫画と同人誌の違いはなんですか
- Can someone care to explain what 「勤務医」do means?😂 What i know is some sort of doctor but i don't k...
- 「足止めをする」と「足を奪う」何が違いますか
Newest Questions (HOT)
- Vorrei vedere, ad esempio, dove vivrò tra 10 anni e (posso )ottenere ciò che voglio(..) 1.perché...
- indosso le scarpe nero o neri?
- I don't understand why when the word is feminine, sometimes it's "una" (una mela) and sometimes i...
- Salve! Ho scritto un testo e vorrei che lo correggeste in modo che suoni naturale. Grazie in ant...
- Qual è la differenza tra "cucinare" e "cuocere"? Anche tra "Qual è" e "Cos'è" all'inizio di una f...
Domande Recenti
- salve, queste frasi sono corrette? -"Quale personalità pensi sia necessaria per il lavoro?" -"qua...
- Tresoldi ha solo 29 anni, ma ha lavorato in GRAN parte del mondo, dagli Stati Uniti agli Emirati...
- Does this sound natural? Oggi, torno a imparare le lingue. Si spera, posso fare sia le lingu...
- Whenever you use "il mio", when do you omit "il"?? Same with other possessive phrases.
- I heard that there is no tip culture in Italy, but is there a case where tips are attached?
Previous question/ Next question