Question
Aggiornato il
12 lug 2017
- Inglese (Stati Uniti)
- Cinese semplificato (Mandarino) Quasi esperto
-
Giapponese
-
Coreano
Domande Giappone
られる
される
させる
の区別はなんですか?
ずっと勉強していたのに、はっきり説明すると使うのが分からない。詳しい説明してもらえませんか。お願いします。
られる
される
させる
の区別はなんですか?
ずっと勉強していたのに、はっきり説明すると使うのが分からない。詳しい説明してもらえませんか。お願いします。
される
させる
の区別はなんですか?
ずっと勉強していたのに、はっきり説明すると使うのが分からない。詳しい説明してもらえませんか。お願いします。
Risposte
Leggi ulteriori commenti
- Paese o regione Giappone
させる:動詞「する」の使役 to make someone do something/to force someone do something/to let someone do something
例
猫にご飯を食べさせてくれる? Can you let the cat eat? =Can you feed the cat?
させられる:「させる」の受け身 to be made to do something/to be forced to do something/to be let to do something
例
嫌いなのに納豆を食べさせられた。 I was made to eat natto although I hate it.
Or
自発の「する」
例
この本を読んで、考えさせられた。 I was made to think by the book (This book made me think.)
される:動詞「する」の受け身 to be done/動詞「する」の尊敬語
例
姉に部屋を掃除された。 My room was cleaned by my sister. (My sister cleaned my room)
テニスされるんですか? Do you play tennis?
- Paese o regione Singapore

[Novità] Ehi tu! Dico a te che stai imparando una lingua!
Sai come migliorare le tue abilità linguistiche❓ Basta far correggere ciò che scrivi da un madrelingua!
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Registrazione
domande simili
-
意味大体同じと思うのに、どうして動詞の前「取り」をつきますか。
例えば:
取りまとめる まとめる
取り上げる 上げる
取り換える 換える
意味と使う方が違いますか。
Risposta日本語の動詞の連用形は別の動詞に接続できます。 「取り」をつけるとイメージとして何かを掴んで持ち上げる動作を感じられるので、それがあるかないかの違いです。動作がより生き生きするのだと思います。
-
てくれる てもらう てあげる 有什么区别,怎么区分??
Rispostaてくれる Someone does something for me. てもらう I ask someone to do for me. てあげる I do something for someone.
-
What is the meaning of 知らない? How can you use it in different scenarios? Can you give some example...
Risposta知らない means “I don’t know”. 知らない is ( 私は ) 知らない。There are some examples as below. 私はその映画を知らない。 I don’t know the movie. 私は彼女を知らない。 I don’t kn...
-
与えると及ぼすともたらすの違いは何ですか、意味がわかるけど、区別ができません。
影響を与える/もたらす/及ぼす
ありがとございます
Risposta意味は同じです。特に違いはありません。 しいて言うなら、及ぼすはネガティブな場面でよく使われます。
Domande suggerite
- What are some ways to learn Japanese quickly? Any tips or rules?
- Aplicaciones o sitios web para leer manga en su idioma original gratis
- what is the name "anime" that came the famous yamete kudasai ??
- (テキストはGoogleによって翻訳されています、ご容赦ください) この質問はちょっと変です...なぜならそれは台湾に関するものだからです 日本統治時代の台湾では多くの地名が日本風に書き...
- My type of girls are bbw and ssbbw aka ぽっちゃり in Japanese. I saw that there are some ladies like ...
Previous question/ Next question