Question
Aggiornato il
24 gen 2018
- Cinese tradizionale (Taiwan)
-
Giapponese
-
Inglese (Stati Uniti)
Domanda chiusa
Domande Giapponese
ちょっと確認したいのですが、
お姉ちゃんがよし子さんと一緒だという判断は時間的にある幅を持ったものなので、【】のところは「思った」ではなく、「思ってた」と言っているのでしょうか。
(本屋の前でばったり)
よし子:「あら、まるちゃん!」
まる子:「よしこさん。」
たまえ:「(よし子に)こんにちは!」
よし子:「こんにちは!」
まる子:「よしこさんも今からですか?お姉ちゃんもう行きましたよ。」
よし子:「へ?何のことかしら?」
まる子:「へ?よしこさん、お姉ちゃんと一緒じゃないんですか?」
よし子:「私は本屋さんに買い物に来たんだけど...さくらさん、お出掛けなの?学校では何も言っていなかったわ。」
まる子:「(ごまかそうとしている)あ...じゃあ、あたしの勘違いかな?ハハハ......すみません、変なこと言っちゃって。」
よし子:「そう?」
まる子:「じゃ、また。」
よし子:「さようなら!」
まる子:「(心で)お姉ちゃん、よし子さんと一緒じゃないんだ。あたしゃてっきり一緒だとばかり【思ってた】よ。」(お姉ちゃんが最近ある活動に通っているからです。)
教えてください。お願いします。
ちょっと確認したいのですが、
お姉ちゃんがよし子さんと一緒だという判断は時間的にある幅を持ったものなので、【】のところは「思った」ではなく、「思ってた」と言っているのでしょうか。
(本屋の前でばったり)
よし子:「あら、まるちゃん!」
まる子:「よしこさん。」
たまえ:「(よし子に)こんにちは!」
よし子:「こんにちは!」
まる子:「よしこさんも今からですか?お姉ちゃんもう行きましたよ。」
よし子:「へ?何のことかしら?」
まる子:「へ?よしこさん、お姉ちゃんと一緒じゃないんですか?」
よし子:「私は本屋さんに買い物に来たんだけど...さくらさん、お出掛けなの?学校では何も言っていなかったわ。」
まる子:「(ごまかそうとしている)あ...じゃあ、あたしの勘違いかな?ハハハ......すみません、変なこと言っちゃって。」
よし子:「そう?」
まる子:「じゃ、また。」
よし子:「さようなら!」
まる子:「(心で)お姉ちゃん、よし子さんと一緒じゃないんだ。あたしゃてっきり一緒だとばかり【思ってた】よ。」(お姉ちゃんが最近ある活動に通っているからです。)
教えてください。お願いします。
お姉ちゃんがよし子さんと一緒だという判断は時間的にある幅を持ったものなので、【】のところは「思った」ではなく、「思ってた」と言っているのでしょうか。
(本屋の前でばったり)
よし子:「あら、まるちゃん!」
まる子:「よしこさん。」
たまえ:「(よし子に)こんにちは!」
よし子:「こんにちは!」
まる子:「よしこさんも今からですか?お姉ちゃんもう行きましたよ。」
よし子:「へ?何のことかしら?」
まる子:「へ?よしこさん、お姉ちゃんと一緒じゃないんですか?」
よし子:「私は本屋さんに買い物に来たんだけど...さくらさん、お出掛けなの?学校では何も言っていなかったわ。」
まる子:「(ごまかそうとしている)あ...じゃあ、あたしの勘違いかな?ハハハ......すみません、変なこと言っちゃって。」
よし子:「そう?」
まる子:「じゃ、また。」
よし子:「さようなら!」
まる子:「(心で)お姉ちゃん、よし子さんと一緒じゃないんだ。あたしゃてっきり一緒だとばかり【思ってた】よ。」(お姉ちゃんが最近ある活動に通っているからです。)
教えてください。お願いします。
Risposte
24 gen 2018
Domanda in primo piano
- Giapponese
そのとおり。
思った、だとある時点でそう思っただけになる。
思っていた、は(ある時点から今までずっと)思っていたということ。
自分が勘違いしていた時は基本的に「〜だと思って(い)た」がよく使われるよ。
そのとおり。
思った、だとある時点でそう思っただけになる。
思っていた、は(ある時点から今までずっと)思っていたということ。
自分が勘違いしていた時は基本的に「〜だと思って(い)た」がよく使われるよ。
Utente esperto
Leggi ulteriori commenti
- Giapponese
そのとおり。
思った、だとある時点でそう思っただけになる。
思っていた、は(ある時点から今までずっと)思っていたということ。
自分が勘違いしていた時は基本的に「〜だと思って(い)た」がよく使われるよ。
そのとおり。
思った、だとある時点でそう思っただけになる。
思っていた、は(ある時点から今までずっと)思っていたということ。
自分が勘違いしていた時は基本的に「〜だと思って(い)た」がよく使われるよ。
Utente esperto

[Novità] Ehi tu! Dico a te che stai imparando una lingua!
Sai come migliorare le tue abilità linguistiche❓ Basta far correggere ciò che scrivi da un madrelingua!
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Con HiNative, puoi ricevere correzioni su ciò che scrivi da utenti madrelingua gratis ✍️✨.
Registrazione
domande simili
-
日本語で教えてください。
ちびまる子ちゃんの「まるちゃんお泊まりに行く」の巻です。
まる子: だって、たまちゃんいらっしゃいって言ってるのに。
お母さん: ???悪すぎるわよ。お姉ちゃ...
Rispostaだからって と言っています。
-
ちょっと確認したいのですが、
お姉ちゃんがよし子さんと一緒だという判断は時間幅を持っているものなので、【】のところは「思った」ではなく、「思ってた」と言っているのでしょうか。
(本屋の前...
Rispostaそうですね。よし子さんとの会話までは(ずっと)一緒だと思い続けていた。しかし、よし子さんとの会話の時点で違うことがわかった。 その会話の時点より前に思い始めてその時点まで続いていたので、思っていた、が使われていると考えます
domande simili
- ちょっとだけ日本語を話せる。 sembra naturale?
- ちょっと変な質問だけど、『下着を履いています』 と『下着を着ています』と、どちらの方がいいと思いますか。きっと『下着を履いています』 でしょうね。σ^_^; I was taught that...
- ちょっとつまらない質問だと思われるかもしれないんですが、京都の名物についてみんなさんに伺いたいですので、どうぞよろしくお願いします。
Domande suggerite
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 「はたと」を使った短文を教えてください。
- エロ漫画と同人誌の違いはなんですか
- 仕事中、居眠りばかりしている場合、 部長:「早く帰れ!睡眠を十分取って行きなさい。」 自然でしょうか
Newest Questions (HOT)
- can you recommen italian a2/b1 level books? (i would be happy if it has a pdf version)
- Quale è giusto? Ha effetti sulla mia vita O Ha effetti nella mia vita ———- Secondo me ,(il) ti...
- What does this "si" mean? For example: "Matti si è sempre preso cura del fratellino."
- Correggete, per favore Come disse Churchill, purtroppo non c'è niente di meglio della democrazia...
- Perché non ho visto cani randagi in Italia?
Domande Recenti
- che è significa AMBITA?👇 Grazie al contributo di affitto triennale della Ragione Toscana nell’AMB...
- Ciao potresti aiutarmi a correggere quello che ho scritto? Voglio andare nelle Filippine al mare...
- Potresti aiutarmi a correggere quello che ho scritto? Voglio andare nelle Filippine al mare. Vo...
- In Italy, Is it more natural to say: “Un caffè con latte” o “Un caffè latte”
- Dispiacere a me o dispiacere me?
Previous question/ Next question